●令和7年度採用試験を実施いたします。詳しくは採用試験のご案内をご確認ください。
●事前に施設見学も実施しております。電話または問い合わせフォームよりお気軽にお尋ねください。
●皆様のご応募をお待ちいたしております。
職種 |
言語聴覚士1名 |
応募資格 | 令和7年4月 言語聴覚士免許取得見込み者 |
職務内容 |
医療保険・介護保険におけるリハビリテーション業務 回復期・地域包括・一般病棟、外来、通所リハ、訪問リハにおいて、脳卒中・運動器・神経難病などの疾患に対してリハビリテーション業務を行っていただきます。 |
診療科目 | 内科、整形外科、神経内科、呼吸器内科、循環器内科、消火器内科、内分泌・糖尿病内科、リハビリテーション科 |
職員数 |
医師9名、看護職員73名・看護助手21名、理学療法士51名、作業療法士47名、言語聴覚士9名、社会福祉士6名、 院外職員58名、合計273名 |
病床数 |
119床(回復期病棟60床、地域包括ケア病床59床) |
給与 |
・基本給180000円、資格手当てなど41500円、その他手当て(超勤・交通費など) ・医療・福祉関連の学士取得者は基本給に10000円加算
・採用支度金(入職時20000円)を支給 |
賞与 |
年2回:昨年実績3.4ヶ月 |
昇給 | あり。年1回。昨年1.5%(業績により変動あり) |
勤務時間 | 8時30分~17時30分。実働8時間 |
休暇 | 完全週休2日制。夏季休暇3日、年末年始休暇5日、誕生日休暇1日。2021年度の週休+特別休暇合計115日。 |
福利厚生 |
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・病院厚生年金基金 ・学会、研修会出張へ補助を行いリハビリテーション技術の向上を奨励している。 |
選考方法 |
面接、適性検査。事件日:随時実施。日時は相談にて決定。 詳しくは採用試験のご案内にてご確認ください。 |
必要書類 |
履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書 |
関連事業 |
井野辺府内クリニック、健康増進センター、大分市包括支援センター、訪問看護ステーション、訪問リハビリテーション、介護保険サービスセンター、訪問介護ステーション、通所リハビリテーション(病院、クリニック)、通所介護 |
御申し込み・ご不明な点などは、電話・mailまたは問い合わせフォームよりご連絡ください。
皆様の御連絡をお待ちいたしております。
TEL: 097-586-5522 e-mail: t-kato@inobe.or.jp 担当:加藤・大戸 問い合わせフォーム
医療法人畏敬会 井野辺病院
〒870-0862
大分県大分市中尾255
TEL:097-586-5522
FAX:097-586-5656
e-mail:t-kato@inobe.or.jp