第31回リハビリテーション・ケア合同研究大会 苫小牧 2022: 2022年9月30日~10月1日
〇IVES外部アシストモードの新たな使用方法の考察
三重野葵
第31回大分県リハビリテーション医学会:2021年10月31日
〇当院のリハビリ栄養の取り組みについて ~パーキンソン病を呈した1症例~
木許初音
○拡散型衝撃波療法を用いた痙縮抑制に対する取り組み
加藤貴志
九州作業療法学会2021 in 熊本:2021年6月19~20日(Web開催)
〇失行症を呈した症例に対するADL向上に向けたアプローチ~ストラテジートレーニングを
取り入れて~
飯倉萌絵
〇脳損傷者に対するビデオゲーム型ドライビングシミュレーターの使用経験
黒岩亮祐
〇生活空間の広がりに影響する事象の一考察~短時間デイケア利用者の活動範囲拡大に向けて
河野めぐみ
〇短時間通所リハビリテーション利用者の外出頻度と環境当院との関連~予備研究~
岸本周作
〇片麻痺手指に対する「リール式スプリント」の紹介
加藤貴志
第4回日本安全運転・医療研究会:2019年12月13~14日(福井)
〇当院外来での運転支援調査
松尾泰明
第30回全国介護老人保健施設記念大会:2019年11月20~22日(別府)
○当法人における職業性腰痛対策の報告~体操と認知行動療法の有効性~
田口裕記
日本リハビリテーション・ケア合同研究大会:2019年11月21~22日(金沢)
○女性片麻痺患者に対する調理動作獲得に向けた訓練経験
~電気刺激・CI療法の要素を含む訓練を通して~
堀千里
○維持期の脳卒中片麻痺に対して機能回復を図った一症例
三宮巧雄
○左半側空間無視患者に対する運転評価経験~症例集積研究~
久保田直文
第37回大分県病院学会:2019年11月17日(別府)
○意識障害患者への歩行訓練と正中神経刺激療法の併用~脳梗塞患者一症例についての検討~
塩足隆也
○神経難病を呈した症例の退院後の聞き取り調査について~家屋調査や情報提供の必要性~
木許初音
第53回日本作業療法学会:2019年9月6~8日(福岡)
○介護保険分野での継続的な自動車運転支援 ~ドライブレコーダーを使用した高齢運転者の
一症例を通して~
久保田直文
○通所リハビリテーションにおける慢性期脳卒中上肢麻痺に対するニューロリハビリテーションに
より上肢機能が改善した一症例
岸本周作
○回復期における非骨傷性頚髄損傷者への関わり~神経筋電気刺激と日常生活動作訓練の併用に
より自宅退院に至った症例~
高田賢一
第1回九州作業療法学会:2019年6月22~23日(北九州)
○主観的身体中心軸に対するバケツテストの使用経験 ~Pusher症例を通して~
宗安佑陽
第55回大分県脳卒中懇話会:2019年3月9日(大分)
○電気刺激により片麻痺改善を図った回復期脳卒中の一症例
加藤貴志
第55回日本作業療法学会:2018年9月7日~9日(名古屋)
○左半側空間無視を呈した症例に対する自動車運転評価
松尾泰明
第39回九州理学療法士・作業療法士合同学会:2017年11月11日~12日(宮崎)
○ワレンベルグ症候群に伴う感覚障害に対するアプローチ
高田賢一
第53回日本リハビリテーション医学会:2016年6月9日~11日(京都)
○舌骨上筋群に対して表面電極を圧迫する方法での低周波電気刺激治療を行い、嚥下機能が改善
した廃用症候群の一例
椎野友紀
第50回日本作業療法学会:2016年9月9日~11日(札幌)
○脳損傷者の実車評価場面での運転技能の特徴について
末綱隆史
○脳卒中ドライバーのスクリーニング評価による脳血管障害者の運転技能予測について
久保田直文
第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会:2016年9月23~24日(新潟)
○経頭外直流電気刺激と棒状電極を用いた表面電気刺激の併用療法で嚥下障害が改善した延髄外側
症候群の一例
金子希沙
第3回運転と作業療法研究会:2016年11月26日~27日(東京)
○脳卒中ドライバーのスクリーニング評価による運転技能予測 ~脳出血の1症例を通して~
久保田直文
○運転技能予測に有効な神経心理学的検査について
加藤貴志
九州PTOT合同学会:2015年11月14日~15日(大分)
〇2筋同時電気刺激装置による慢性期脳卒中上肢麻痺の治療効果
石井良枝
第23回日本物理療法学会学術大会:2015年10月24日~25日(兵庫)
〇慢性期脳卒中の上肢麻痺に対する低周波刺激装置DRIVEの効果
山川浩二
第33回大分県病院学会:2015年11月27日(大分)
〇重度潰瘍に対する加圧トレーニング®の有効性について
藤田浩祐
第23回日本物理療法学会学術大会:2015年10月24日~25日(兵庫)
〇慢性期脳卒中の上肢麻痺に対する低周波刺激装置DRIVEの効果
山川浩二
医療法人畏敬会 井野辺病院
〒870-0862
大分県大分市中尾255
TEL:097-586-5522
FAX:097-586-5656
e-mail:t-kato@inobe.or.jp